- ホーム
- 老後や死後への備え 財産管理・死後事務委任契約
一人でも老後を安心して過ごせるように 老後や死後への備え
財産管理委任契約
財産管理委任契約とは、判断能力が十分ではない高齢者や障害者のため、行政書士等の信用できる第三者が、本人の財産を管理し、継続的に支援していくための契約です。
高齢者の方は、元気なうちに、障害者の方は、親などの援助者がご健在のうちに、財産管理を委託することで高齢者ご本人の財産を保護することができますし、子どものために財産を有効に活用することができます。さらに、第三者が入ることで悪徳商法からの被害を防ぎ、親族からの経済的虐待から守ることもできます。
また、財産管理等委任契約は、内容や開始する時期を自由に定めることができます。本人の判断能力が減退しても、財産管理委任契約は終了せず、特約で死後の処理を委任することも可能です。

任意後見契約が「判断能力が低下したとき」に利用できるのに対し、財産管理契約は「判断能力はあるけども体の自由がきかない場合」でも利用できるので、緊急の入院などに備えて、任意後見契約と同時に「財産管理等委任契約」を結んでおかれることをお勧めします。
財産管理委任契約の内容
重要な物の保管(貸金庫)
ふだん使わない預金通帳や印鑑、権利証、有価証券などの重要な財産の安心保管
日常的な金銭管理・年金管理
年金振込の管理と定期的な届出の代行や毎月の収支を確認、記帳して報告
金銭の引き下ろし、お届け
毎月必要となる生活費について、金融機関から現金を引き出し、ご本人にお届け
定期的な支払いの代行
公共料金、家賃などの各種料金の手続や支払いの代行
死後事務委任契約
死後事務委任契約とは、亡くなってしまった、その後が心配な方のために葬儀、埋葬等の事務について、生前に第三者に委託しておく契約です。
不安や悩みありませんか?
- 希望通りのお葬式ができるかしら?
- 先祖代々のお墓に入りたいけど、頼める人がいない。
- 身寄りもないし、合葬でよいから永代供養してほしい。
死後事務を委託していただくことで、葬儀・納骨の手配、相続手続など、ご逝去された後のことも責任をもってお手伝いさせていただきます。
死後事務委任契約の内容
- 01. ご遺体の引き取り
- ご逝去されたときご遺体を引き取り、ご遺族などへ連絡(希望する場合)
- 02. 喪主代行
- 喪主として生前の意志に沿った葬儀を執行
- 03. 永代供養
- 拾骨、仮安置後、ご希望のお墓へと納骨、お墓参り、お墓そうじの引受け(希望する場合)
- 04. 役所等への死後の手続
- 死亡届の提出、未払入院費、家賃等の精算、健康保険、年金等の諸届など
→死後の一般的な手続き - 05. 遺品の整理
- 不要なものは処分し、大切な形見はご本人の意志に沿って、大事な方へお届け
初回のご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
当センターでは、敷居が低く、気軽に相談でき、しかし、お客様をしっかりとサポート、秘密を厳守する 安心、親切、丁寧な法律窓口を目指しています。
成年後見・遺言書作成・相続手続のご相談は品川相続遺言センターまでお気軽にご相談ください。
- 品川相続遺言センター
- お問い合わせ
- 受付時間 平日10時〜18時
- 03-3493-7006
- 資料請求
- 成年後見・遺言書・相続手続きに役立つ資料を無料でご提供いたします。
- 遺言メモリアルビデオ
- 大切な方々への想いを1枚のDVDに込め、残される方々へ贈ってみませんか?
- 老後や死後への備え
- 今から備えておくことで後々のトラブルを予防することができます。
- 韓国人の相続
- 在日韓国人で相続が発生した場合について解説します。近日公開予定です。
- 死後の手続き
- 死亡後の手続には、提出しなければならない書類がたくさんあります。
- 成年後見制度
- 遺言書作成
- 相続手続き
- 品川相続遺言センター
- 事務所は2カ所ございます。どちらの事務所でも対応可能です。ご都合のよろしい方にお越し下さい。
-
有限会社アドミニソリューション
JR大崎駅徒歩2分
東京都品川区大崎1-20-8
INO大崎ビル502号
03-3493-7006 -
行政書士田村通彦事務所
京浜急行新馬場駅北口徒歩5分
東京都品川区北品川2-8-3
03-3493-7006 - 関連サイト